最近カメラ機器自体がお手ごろな価格帯となり、ご家庭に導入する事が増えています。カメラの用途は防犯・監視だけではなく、観察・見守りなど目的により便利に機能します。
カメラの操作・閲覧はスマートフォンやタブレット、パソコンなどから閲覧・操作する事が一般的となっております。家の外からは角度調整、ズーム、録画再生などの操作ができます。
録画はSDカード録画が多くを占めるようになってまいりましたが、長時間録画が必要な場合においてはHDD録画もまだ現役です。
<防犯・監視カメラの特徴>
1:SDカードで録画ができる
※SDカードの容量と録画画質の設定により録画できる期間が変わります。
2:外出先からも旅行先からも閲覧・操作ができる。
※インターネット契約があり、家でインターネットができている事が前提条件となります。
3:映像だけではなく音声も聞き取れます。
※スマホなどを使い、逆にカメラから自分の声も発生できるため、会話も可能です。
4:人感センサーに寄る録画や、照明発行などの機能がある。
※カメラ本体による機能の違いがある為、設置前にチェックして購入が必要です。
5:インターネット環境があれば、月々のランニングコストなど新たにかかる費用は発生いたしません。
※クラウドストレージなどをご希望の場合は別途メーカー用意しているサービスと契約が必要となります。
6:複数台のカメラによる同時監視・録画が可
※同じアプリ内で閲覧・管理できます。
<カメラの接続方法に関して>
- WiFi(無線)で接続できる場合は外のカメラまで電波が十分届いているかの調査が必要です。
- WiFiが利用できない場合、LANで接続する事が可能です。配線が必要な場合別途工事が必要です。
- 上記、両タイプとも電源工事を必要となります。※標準工事に含まれます。
【主な用途】
- エントランス(玄関口)や庭先(敷地内)、駐車場(カーポート)など家の周りを監視する配置となる場合がほとんどになると思われます。
- 屋外への設置は屋外用の防水カメラの選択となります。
- カメラを上下左右に動作させるPTZと言われるカメラか固定のカメラかを選択できます。
ペットの監視
ご高齢者の安否確認など
【機器構成】
- カメラの必要台数と設置場所
必要な機能を搭載した機器を決め、設置場所の想定などを考えます。
- レコーダー
マンションや集合住宅などで管理室がある場合などHDDによる昔ながらの録画方式もできます。それに伴った管理ディスプレイなどもご用意できます。
※SDカードに録画の場合、上記構成は必要ありません。
- スマートフォン・タブレット
インターネット接続がある環境であれば遠隔地にて操作、閲覧が可能です。
※専用のアプリをインストールしていただきます。

【作業の流れ】
1:まずは現地調査に伺います。用途やご希望をお伺いし最適なカメラをご提案いたします。
2:設置場所の現地調査日を指定していただきます。
3:現地調査後お見積りを提出いたします。
4:工事日を決定しお伺いさせていただきます。
【工事費用】 ※カメラ一台最小構成
工事費用25,000円~
※カメラは様々種類がございますので別途8,000円前後から各種ご用意しております。
※カメラによってSDカードが必要になります。容量によって価格が変わりますので併せてご考慮下さいませ。
(現地調査によりお見積りいたします)
※カメラ1台増加(指定製品) +8,000円~各種 + 2台目設置工事費20,000円
※3台目設置工事費15,000円、4台目の工事を10,000円と割引いたします。
※工事完了後、操作・監視用のアプリインストールや使用方法などのご説明をいたします。